スピッツの名曲、愛の言葉の歌詞の意味と解釈について
スピッツの隠れた名曲としてファンの間で絶大な人気を誇る「愛のことば」をご存じであろうか?
彼らの楽曲には独特の透明感や歌詞の持つ世界かがあるが、決してストレートな表現ではないだけに、いくつもの解釈がなされていることも確かである。
そこで今回は、「愛のことば」が持つ意味について話をしていこうではないか。
ドラマの主題歌にもなった「愛のことば」
「愛のことば」は、1995年9月20日に発売された。
アルバム曲でありながら、ライブやラジオなどで流され、ファンの間では非常に人気の高い曲であるな。
さらに、2014年にはドラマ「あすなろ三三七拍子」の主題歌に起用されたことでも記憶に新しいな。
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140369811826913201
19年前の曲がドラマの主題歌に抜擢されることは珍しいが、フジテレビの編成部の水野綾子が大学時代にスピッツの楽曲をよく聴いていたことから決まったという話であるぞ。
実は反戦歌ではないか?と言う解釈も
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140369811826913201
「愛のことば」のPVでは、暗く残酷で、切ない内容が描かれているため、そうした雰囲気や歌詞から、反戦歌と解釈されることが多いようだな。
確かに、歌い出しの歌詞、
限りある未来を搾り取る日々から
逃げだそうと誘った 君の目に映る海引用元:https://sp.uta-net.com/song/11528/
この歌詞からは先の見えない未来への不安や絶望感が伝わってくる。
「限りある未来を搾り取る日々」から逃げ出したいと切実願わなくてはならない世界=戦争など、平和からかけ離れた世界を意味しているのではないか?という解釈である。
切迫した状況?
草野マサムネが表現する歌詞の世界は独特で、必ずしもその意味を理解しきれるわけではない。
しかし、草野の歌詞表現において、海は生命の象徴として現れることが多く、この場合にも「君」の目に海が映っていることで、希望のない世界から海へ逃げだそうとしている=希望を求めている、と解釈することができる。
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140369811826913201
また、先ほどの歌詞に続いて歌われる、
くだらない話で 安らげる僕らは
その愚かさこそが 何よりも宝もの引用元:https://sp.uta-net.com/song/11528/
この歌詞も、くだらない話で安らぐことができる、つまり、普段は張り詰めた状況に身を置いていると解釈することもできるわけだ。
焦げ臭い街の光が ペットボトルで砕け散る
引用元:https://sp.uta-net.com/song/11528/
この歌詞も、不穏な意味で捉えれば、戦争やテロなど、殺伐とした世界を表現しているものと捉えることもできる。
さらに、1番とラストのサビで歌われている歌詞で表現されている「一度見たような道」が、逃避行を表していると取れなくもない。
昔あった国の映画で 一度見たような道を行く
引用元:https://sp.uta-net.com/song/11528/
「愛のことば」を探す究極のラブソング
「愛のことば」の素晴らしいところであり最大の魅力は、「愛のことば」と言いながら、一度も具体的な愛の言葉が登場しない点であろう。
この曲が果たして本当に反戦を歌っているかどうかは定かでないものの、「君」に伝えるべく愛の言葉を探していることは確かである。
しかしながら、それは「愛している」や「一生守り続ける」「アイラブユー」などどいった単純明快な言葉では表現できないほど深いのであろう。
実際に曲の中では、
今 煙の中で 溶け合いながら 探しつづける愛のことば
もうこれ以上 進めなくても 探しつづける愛のことば
引用元:https://sp.uta-net.com/song/11528/
と歌っているように、「君」を感じながら、懸命に愛の言葉を探している姿がもどかしい。
しかし、愛を簡単に言葉で表現しないところが、この曲最大のポイントでもあるのだ。
と言いうのも、この曲で大切なことは、愛の言葉を伝えて結ばれるハッピーエンドでもなく、「君」と歩む明るい未来でもないからである。
あくまで「愛のことば」を探し続ける苦しさやもどかしさを描き出すことで、誰もが抱いたことのある、誰かに愛を伝えることの難しさを表現していると言えよう。
その時、どんな言葉をかけるのか、どんな愛の言葉が見つかるのか、どこにも正解が描かれていないこの曲は、聴き手1人1人にその意味を求めているようにも見える。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=adI0F9wWZ_8&feature=youtu.be
正解は曲を聴いた人の中にあればよい。
そんな、宝探しのような曲とも言えよう。
曲の中で答えを呈示し、それを聴き手に届ける。
そのメッセージを聴き手が受け止める。
そんな単純明快な作り方をしていない点が「愛のことば」が隠れた名曲と呼ばれるゆえんではなかろうか?
アルバム曲ながらPVが収録されている珍しい曲だが、この機会に楽曲の素晴らしさを聞いてみてはいかがか。